トップページ > 基礎知識
基礎知識
データベースに入るレコードは横方向の列には項目(カラム)が並び、縦方向の行には実際のデータ(レコード)が並ぶのが一般的な考え方だが、この縦に並んでいるレコードを横並びに変更する方法を紹介する。
このページの目次
ウェブサイト公開までの流れ
ウェブサイト公開するためには HTML の記述を主とするウェブサイトの作成を行うが、ウェブサイトの作成の前にどのようなサイトにするのか(企画)やサイトの設置場所(ホスティング等)も準備する必要がある。
また、作成したウェブサイトをブラウザで表示できるように設置しインターネット上に公開するとともに ウェブサイトのアドレス(URL)を周知する必要がある。
Web クリエイターとは
Web クリエイターとはインターネット上で公開されている Web サイト(ホームページ)を作成する職種であり、デザインや HTML のコーディングなど必要になる知識は数多いが、Web クリエイターになるための資格や免許は必要ない。
また、Web サイト作成を事業としている企業は多いが、自宅で Web サイトを作成して個人で起業して生計を立てたり、副業として空き時間で従事することができる職種でもある。
Web サイト作成の学習方法
Web サイト作成の方法は書籍やインターネットで調べながら独学でスキルを習得することが可能である。
手早くスキルを習得するのであれば費用はかかるが Web サイトを専門に教えるスクールや求職者向けの職業支援学校に通って学習することができる。
Web クリエイターへの就業方法
Web クリエイターとして活躍できる場は「Web サイト作成会社」「情報システム会社」「一般企業の広報・システム部門」の 3 つに大きく分類され、より高度な知識と技術が求められる「サイト作成会社」以外は比較的初心者でも就業しやすい傾向にある。
経験者は採用面接時には過去の実績など職務経歴を問われるが、具体的に利用したソフトウェアや業務内容を回答できると面接官に良い印象を持たれやすい。
Web デザインとは
Web デザインとは、インターネット上に公開するウェブサイトやブログのデザインを行うことで、印刷物のデザインと異なりパソコンやスマホといった端末のディスプレイで表示される点に配慮するとともに、リンクやボタンなど操作性を損なわない見た目とレイアウトにも配慮する必要がある。
Web サイトはメモ帳でも作ることができる
Web サイト(ホームページ)を構成している内容は、テキストファイルに記載された HTML と写真やイラストといった画像ファイルがほとんどである。
HTML ファイルはどのパソコンにも標準でインストールされているメモ帳などテキストエディタで作成することができ、例えば以下の内容を入力して「○○○.html」と名前をつけて保存し、ブラウザで開くと「TEST」の文字が表示される。(○○○は任意の名称)
<html> <body> TEST </body> </html>
サーバとは
サーバ(Server)とはクライアントからの要求に応じたサービスを提供するために常時起動しているソフトウェアのことで、メールの送受信を行う「メールサーバ」やファイルを転送する「FTP サーバ」などサーバにはいくつか種類がある。
Web サイトを公開するためには「Web サーバ」が必要になる。
CGI とは
CGI とは Web サーバで動作するプログラムのことで、Web サイトの一種である。
前述した HTML ファイルは情報を表示するだけだが、CGI を利用することで閲覧者がコメントを残すなど Web サイト運営者と閲覧者間で双方向のコミュニケーションを図ることが可能になる。
高度な CGI になるとショッピングカートを用いたインターネット販売(EC サイト)、閲覧者ごとにデータを持つ会員制サイト、Web サイトをブラウザで更新管理する CMS を利用することができる。
JavaScript とは
JavaScript とは Web サイト内に組み込むことができるプログラムで、CGI がサーバ上で動作するのに対して JavaScript は閲覧者のブラウザ上で動作する。
JavaScript を利用するとマウスカーソルをボタンに合わすと色が変わったり、クリックするとメニュー欄が表示されるなど HTML だけでは表現できない動きやレイアウトを実現することができる。
データベースとは
データベースとは情報を格納、保存する器の役割を担うソフトウェアで、大量の情報の中から即座に検索抽出したり並び替えを行うことができる。
Web サイトにおいては EC サイトや会員制サイトで必要となり、CGI がデータの書き込みや表示を行う。
SQL とは
SQL とはデータベースに登録しているデータを登録、削除、変更、参照等を行うための実行文で、サーバ上で直接 SQL を実行したり、プログラムから SQL を実行させてデータ操作を行うことができる。
- SQL とは
- PostgreSQL にデータベースとテーブルをコマンドで作成する方法
- レコードを挿入(INSERT)する
- レコードを変更(UPDATE)する
- レコードを削除(DELETE)する
- 内部結合(INNER JOIN)と外部結合(LEFT/RIGHT JOIN)の違い
- 同じテーブルで自己結合して階層扱いにする
- レコードを縦並びから横並びにする方法
Flash とは
Flash とは図形やイラストが動くアニメーションコンテンツや、文字入力・ゲームといった閲覧者がマウスやキーボードで操作できるインターフェイスのことである。
Flash を再生させるためには Flash Player が必要だが2020年03月に提供終了となった。
API とは
API とはさまざまなデータを第三者でも利用できるようにデータ所有者から提供される実行コマンド類のことである。
正規表現とは
正規表現とはある文字列を共通の型で表したもので、例えばメールアドレスの形式は口答で「文字列の途中に @ と . がある」と言えるが、これを「(.)+@」のようにコード化したものが正規表現である。
色彩とは
Web サイトをデザインする上で見やすさやユニバーサルデザインを考慮すると配色の知識が必要となる。
色に関する資格として「色彩検定」や「カラーコーディネーター」が用意されている。
フォントとは
フォントは文字の見た目を表すもので、利用するフォントにより Web サイトの印象が全く変わる。
関連記事
IT/Web 総合
Flash とはブラウザ上で再生することができる動画またはインターフェイスの一種で多くのウェブサイトやクリエイターの作品作成のツールとして利用されてきたが 2020 年に提供を終了し、その後継ソフトや活用方法について紹介する。
IT/Web 総合
インターネットはブラウザでウェブサイトを見たり、SNS やスマホゲームなどさまざまなことができるが、それらは全てサーバと呼ばれるシステムによる実現できている。ここではサーバの概要とインターネットには欠かせない理由について説明する。
IT/Web 総合
サイト内検索は Google など検索サイトと違い特定のウェブサイトやブログ内のコンテンツのみを対象に検索する機能で、一見するとウェブサイトにアクセスした閲覧者向けに思えるが、サイト運営者の方に大きなメリットがある理由について紹介する。
ウェブサイトをインターネット公開するまでのゼロから始めた全体の流れ
IT/Web 総合
ウェブサイトやブログを初めて公開する場合や、既に公開しているもののリニューアルする場合など、実際にページを作る前に考慮すべき点によりウェブサイトの構成と作成方法が異なるため、企画してインターネット上に公開するまでの流れを紹介する。
IT/Web 総合
ウェブ制作者やシステムエンジニアは IT 系の業種として理系の学校に通う学生に人気があり、独学でもスキルを習得できることから文系学部の卒業者でもエンジニアとして活躍する人が少なく、このウェブ制作者やシステムエンジニアになる方法について紹介する。