トップページ > サイト公開
サイト公開
ホスティング
公開するためには、サイトデータを設置する場所が必要になります。
独自のサーバを所有している人以外は、ホスティング(レンタルホームページ領域)を借りることになります。
ホスティングには無料・有料があり、それぞれのサービスでは機能等が異なっているため好みやサイトの内容に応じて選択します。
サイトを一般公開する
作成したサイトを他の人に見てもらうためには、インターネット上に設置する必要があります。
実際には、Webサーバ(以下、サーバ)と呼ばれるサイトデータを設置する場所を用意して、そこへデータを転送します。
サーバには無料・有料のものがあり、利用登録(契約)すると同時にそこへアクセスするためのアドレス(URL)も決定します。
サイトの周知
公開したサイトは外部(違うアドレス)からリンクの設定をしないと検索サイトでは表示されません。
また、リンクを設定したサイトのアドレスも周知されていないと誰一人アクセス者はいません。
サイトの周知には"検索サイトの利用"と"他サイトとのリンク"があります。
関連記事
IT/Web 総合
Flash とはブラウザ上で再生することができる動画またはインターフェイスの一種で多くのウェブサイトやクリエイターの作品作成のツールとして利用されてきたが 2020 年に提供を終了し、その後継ソフトや活用方法について紹介する。
IT/Web 総合
インターネットはブラウザでウェブサイトを見たり、SNS やスマホゲームなどさまざまなことができるが、それらは全てサーバと呼ばれるシステムによる実現できている。ここではサーバの概要とインターネットには欠かせない理由について説明する。
IT/Web 総合
サイト内検索は Google など検索サイトと違い特定のウェブサイトやブログ内のコンテンツのみを対象に検索する機能で、一見するとウェブサイトにアクセスした閲覧者向けに思えるが、サイト運営者の方に大きなメリットがある理由について紹介する。
ウェブサイトをインターネット公開するまでのゼロから始めた全体の流れ
IT/Web 総合
ウェブサイトやブログを初めて公開する場合や、既に公開しているもののリニューアルする場合など、実際にページを作る前に考慮すべき点によりウェブサイトの構成と作成方法が異なるため、企画してインターネット上に公開するまでの流れを紹介する。
IT/Web 総合
ウェブ制作者やシステムエンジニアは IT 系の業種として理系の学校に通う学生に人気があり、独学でもスキルを習得できることから文系学部の卒業者でもエンジニアとして活躍する人が少なく、このウェブ制作者やシステムエンジニアになる方法について紹介する。