トップページ > ソフトウェアの操作 > 操作を自動化させるマクロとは

操作を自動化させるマクロとは


[初回公開] 2010年03月08日

Microsoft 社の文書作成ソフト(Word)や表計算ソフト(Excel)など事務向けソフトウェア群「Office」にはマクロと呼ばれるマウスやキーボードで行う操作をプログラムで指示し、動作実行させる機能があります。

マクロとは

マクロとは Word や Excel など Office 製品で利用でき、例えば Excel に記入した関数を 1 行目から何万行目までコピーするといった簡単な操作から、並べられた数値からグラフ化して表紙付きの報告書を作成する高度な操作まで、人によるマウスやキーボードの操作を自動的することができる機能です。
マクロには 2 種類あり、操作や処理をプログラムで指定するマクロと、マウスやキーボードの操作を実際に行いその一連の動きを登録するマクロがあります。
マクロを利用することで毎回人の手で行っていた操作が必ず同じ動きになるのでミスが無くなるのと、操作が高速化されるので作業効率の向上につながります。

プログラム型のマクロ

プログラム型のマクロは VBA(Visual Basic for Applications)と呼ばれるプログラム言語で操作や処理を指定するもので、プログラムの知識が必要となります。
プログラムでマクロを開発する時間と労力が必要な分、条件に応じた処理の分岐や一つの処理が終了すれば引き続き次の処理に移行するなど一つのマクロで複雑な処理が可能になります。

記録型のマクロ

記録型のマクロは、音声の録音や映像の録画を行うように記憶ボタンを押下した後、マウスやキーボードを操作するとその一連の操作内容をマクロとして記憶して次回から同じ動作の処理を自動的に行うことができます。
記憶したマクロは VBA として保存されるので、プログラム型のマクロとして修正や操作の追加が可能です。

VBA とは

VBA(Visual Basic for Applications)とは Office 製品でマクロの開発用に用意されたプログラム言語で、プログラム方法は Word や Excel など Office 製品であれば共通で利用できます。
ただし、目次や改ページなど Word にあって Excel に無い機能は Excel でプログラムすることはできません。
VBA でプログラムするためには VBE(Visual Basic Editor)と呼ばれるコーディング機能が Office 製品に搭載されているので VBE に記述します。

マクロの使い方

マクロを利用するには事前にプログラム型か記録型のマクロを保存した上で、上部メニューの「表示」を選択し、グループ「マクロ -> マクロの表示」を選択します。

マクロの利用

「マクロを表示」をクリックすると、保存されているマクロの一覧があるマクロのウィンドウが表示されます。
利用する場合は、マクロ名を選択してボタン「実行」をクリックすると VBA でプログラムまたは記録されている操作を開始します。

マクロの利用

関連記事

@webolve をフォローしてください